「事業」-PROGRAM

【東南アジア青年の船】第二次選考の教養試験・小論文―傾向と対策!

本記事は東南アジア青年の船の第二次選考の教養試験・小論文の傾向・対策を載せた記事です。第二次選考の全体的な流れについてはこの記事⇒「【東南アジア青年の船】第二次選考(二次試験)の概要・流れについて

本記事での個人面接の傾向・対策は2016年度までの情報をもとに執筆しています。年度によって試験方法から異なる場合もありますが、内容等参考になる部分もあるかと思いますので、ぜひご覧ください♪

こちらも参考に♪:Sseayp Japan ContingentのFacebookページでの記事↓

(2016年度の試験を踏まえての内容です、2017年度の試験では試験方法の変更があった部分もありますので、あくまでご参考までに!)

▶︎2017/5/18投稿 – 第6回〜教養試験(小論文含む)について〜

※2019年2月1日追記:本記事は一部更新している部分もありますが、ベースは本記事投稿日の2017年6月4日時点によるもので、あくまで参考にしていただければ幸いです。

教養試験・小論文の傾向

全体的な傾向

教養試験・小論文、とありますが教養試験と小論文は同一時間内で行われていました。よって、時間配分がとても大事。小論文は何より書ききること。試験時間はたしか1時間ほどだった気がします。小論文は400字程度のもの。教養試験は4択問題x20問。

教養問題の出題問題傾向

日本・東南アジア、世界の経済や歴史、文学、算数の問題までさまざま。過去の出題問題をあげていきます。(問題は回収されてしまうので、出題問題の文書は記憶だよりです)

・「国連のアジア総長は次のうち誰か」

・「キュビズム設立の立役者は次のうち誰か」

・「下記の大恐慌時代の記述として、誤っているものを1つ選べ」

・「下記のマヤ文明の記述として、正しいものを1つ選べ」

・「下記の日露戦争の記述として、正しいものを1つ選べ」

・「シンガポールの建国者は次のうち誰か」

・「下記は石川啄木の詩である。下記の選択肢から1つ選び、正しく穴埋めせよ」

・「下記の欧米諸国のグラフ(GDP、地図、人口)の中で正しい組み合わせのものを1つ選べ」

・「交易時代の黒死病は、カタカナで何というか。次の選択肢から正しいものを1つ選べ」

・「原子力機構の英語での略称は何か。次の選択肢から正しいものを1つ選べ」

・(アセアンの言語について)

・(ハラルフードに関する問題)

・(文学・柳田國男に関する問題)

・(数学の確立の問題(袋の中に赤い球が~みたいな))

など。

小論文の出題問題傾向

400字程度での記述問題。教養試験の中に組み込まれているため、きちんと書ききれるよう時間配分が大切。知識がないと厳しい問題から、知識がなくとも書ける問題までさまざま。時代にあった問題が多い。以下、過去の小論文出題問題。

・「選挙権年齢が20歳から18歳に引き下げられる意味はなんだと考えるか?記述せよ」(2016)

・「TPPが日本に与えるメリットとデメリットについて記述せよ」(2015)

以下、年度不明。

・「観光立国・日本としての国家戦略について今後何を実現させれば良いか」
・「インターネットを介した国際交流についてどのように考えるか」
・「生活保護費が削減されるが、賛成か否か」
・「地域と社会の関わりについて」
・「あなたにとってルールとは何か」



教養試験・小論文の対策

教養試験の対策

幅広く問われるので、受験を終えたばかりの18~19歳や、就職活動でSPIなどをやりおえたばかりの人にはやりやすい問題。よって、センター試験やSPI、時事問題の問題集などをやっておくと吉。インターネット上で無料で利用できるサイトもあるので、うまく利用しよう。中高生の期末試験の対策サイトとかでもいいかも。気持ち日本や東南アジアの出題問題が多めなので、外務省のサイトでASEAN各国の基礎情報くらいは調べて暗記しておくと損はないはずです。

小論文の対策

まず小論文の書き方から、きちんと調べあたまに入れておくとが大切です。これが意外と落とし穴。出題問題に関しては、時事ネタであることが多いので、普段から新聞やニュースを見る癖をつけ、またその問題に対して400字程度で自分の意見も取り入れながらまとめられるように書く練習をしておきましょう。



とにかくインプット!そしてアウトプット!

知識も一日で詰め込むには限界があります。普段からコツコツを意識してとりくめば、そんなに教養試験・小論文は怖くない科目なので、がんばりましょう!

◎東南アジア青年の船 第二次選考 傾向・対策まとめ◎

・面接について⇒「【東南アジア青年の船】第二次選考―個人面接試験(日本語)傾向・対策

・グループディスカッションについて⇒「【東南アジア青年の船】第二次選考―グループディスカッションの全容

・英語面接について⇒「【東南アジア青年の船】第二次選考―語学試験(英会話面接)傾向対策

・教養試験・小論文について⇒「【東南アジア青年の船】第二次選考の教養試験・小論文―傾向と対策!

【東南アジア青年の船】―選考情報(募集・応募~最終選考)総まとめ今回の記事は、「東南アジア青年の船」事業の選考情報まとめの記事です!応募を検討している方・応募中の方は要チェックのページです♪(こちらを...